top of page
トモ・スズキ・ジャパン
projects
こんなことをしてます



【転載】DEEP Listeningプレスリリース
DEEP Listening アメリカの作曲家、故 ポーリン オリヴェロス が考案した造語。 “聞くことに注意を払うことで、環境や音楽、音そのものとのつながりを体感すること” をインスピレーショ ンに、詩人、ラッパー、作詞家、音楽家、俳優、映画監督である...


【プレスリリース】遠藤麻衣子監督『自在』日本初公開 ー トモ・スズキ・ジャパン製作、スイス「ニヨン国際ドキュメンタリー映画祭」ワールドプレミア作品
【配信】2024年07月30日 16:00 https://www.dreamnews.jp/press/0000301948/ トモ・スズキ・ジャパン有限会社(東京都渋谷区)が製作し、社長の鈴木朋幸がエグゼクティブ・プロデューサーをつとめた遠藤麻衣子監督による短編映画『自...


【終了】高知県立美術館 開館30周年! マシュー・バーニー 『クレマスター3』、高知県立美術館ホールで2023年11月に再映
2023年11月26日(日)終了しました。 たくさんのお客様にご来場いただきました。ご来場の皆さま、誠にありがとうございました。 2023年は、高知県立美術館の開館30周年。それを記念して、高知県立美術館ホールで過去に開催されたイベントの中から、印象的な作品を再演する企画で...


【協賛】鎌倉山・みんなのアトリエ、映像の奇術師 ハリー・スミス 特集上映!
トモ・スズキ・ジャパンは、以下の事業に協賛しています。 Who’ s Harry Smith ー生活と魔法ー 開催日:11/26(日)、12/3(日)、12/10(日)、12/17(日)、1/21(日) 会場:鎌倉山・みんなのアトリエ 住所:鎌倉市鎌倉山3-21-11-2...

2023年11月、マシュー・バーニー 『クレマスター1』、高知県立美術館ホール再映!
米国の美術家、マシュー・バーニー。 伝説的フィルム作品『クレマスター』サイクル全5部作の中で、唯一 マシュー・バーニー本人が出演してない作品。 CREMASTER 1, 1995 Photo Michael James O’Brien © Matthew Barney,...


2023年11月、マシュー・バーニー 『クレマスター3』、高知県立美術館ホール再映!
米国の美術家、マシュー・バーニー。伝説的フィルム作品『クレマスター』サイクル全5部作の中で、唯一 前半と後半の二部に渡る超大作が『クレマスター3』(2002)である。


アピチャッポン・ウィーラセタクン監督『ブンミおじさんの森』(2010年「カンヌ国際映画祭」最高賞)、岡山で8回上映! 岡山芸術交流2022 特別上映 アピチャッポン・ウィーラセタクン作品集にて
「岡山芸術交流2022」に出品するタイの映画監督・美術家、アピチャッポン・ウィーラセタクン。 彼が監督・制作した長編映画より2作品、及び自身で選択・構成した短編作品のプログラム4つを劇場公開します。「岡山芸術交流2022」の会期51日間、毎日、正午前後からシネマ・クレール丸...


アピチャッポン・ウィーラセタクン監督『MEMORIA メモリア』岡山で6回上映! 岡山芸術交流2022 特別上映 アピチャッポン・ウィーラセタクン作品集にて
「岡山芸術交流2022」に出品するタイの映画監督・美術家、アピチャッポン・ウィーラセタクン。 彼が監督・制作した長編映画より2作品、及び自身で選択・構成した短編作品のプログラム4つを劇場公開します。「岡山芸術交流2022」の会期51日間、毎日、正午前後からシネマ・クレール丸...


岡山芸術交流2022 特別上映 アピチャッポン・ウィーラセタクン作品集
「岡山芸術交流2022」に出品するタイの映画監督・美術家、アピチャッポン・ウィーラセタクン。 彼が監督・制作した長編映画より2作品、及び自身で選択・構成した短編作品のプログラム4つを劇場公開します。「岡山芸術交流2022」の会期51日間、毎日、正午前後からシネマ・クレール丸...


マシュー・バーニー『拘束のドローイング9』特別上映、9/10(土)金沢21世紀美術館シアター21にて
マシュー・バーニー『拘束のドローイング9』特別上映 2022年9月11日まで、金沢21世紀美術館 展示室2にて「特別展示:マシュー・バーニー」展が開催中。同展を記念して、マシュー・バーニーがビョークと初コラボした伝説的フィルム作品『拘束のドローイング9』を上映!デジタルでは...


アピチャッポン本人が選ぶ短編集
アピチャッポン本人が選ぶ短編集 プログラム#1 (合計:10作品110分) 『国歌(The Anthem)』 2006年/5’00”/タイ語・日本語字幕 タイの映画館では本編の上映前、国王への賛歌が場内に流れる。その間、観客は起立するという。国王讃歌の間、スクリーンにはタイ...


【ゲスト】藤村シシン(古代ギリシャ・ギリシャ神話研究家) x 岡崎優子(編集者) 8/26(金)18:00〜 サンリオ映画『星のオルフェウス』上映後トーク、東京都写真美術館にて
マシュー・バーニーのフィルム『リダウト』(2018)は、古代神話「ディアナとアクタイオン」の設定を現代風に置き換えています。ディアナとはローマ神話の呼び名で、ギリシャ神話におけるアルテミスの ことです。その女神とアクタイオンについて…、さらにはギリシャ神話について、もっと知...

【公式サイト始動】マシュー・バーニー特集上映『リダウト』プラス、8/16(火)〜9/4(日)東京都写真美術館ホール
マシュー・バーニー特集『リダウト』プラス 公式サイト:https://www.redoubtplus.com/ 特集上映会 マシュー・バーニー『リダウト』プラス 【会期】2022年8月16日(火)〜9月4日(日) 17日間...


【ゲスト】砂山典子/ SNATCH (ダンサー、パフォーマンスアーティスト)、8/24(水)17:30〜マシュー・バーニー『リダウト』上映後トーク&デモ!東京都写真美術館ホールにて
マシュー・バーニーのフィルム『リダウト』(2018)に登場する人物は言葉でなく、身体表現でコミュニケーションをとっています。コリオグラファー・ダンサーのエレノア・バウアーが、その表現を監修しています。 その動きに関する見解から、ある動きを実際にやってみるのは難しい!という体...


【関連上映】日本語吹替『ウルフウォーカー』東京都写真美術館ホールで3回上映! 8/16(火)〜9/4(日)マシュー・バーニー特集上映『リダウト』プラス
【関連上映】日本語吹替『ウルフウォーカー』東京都写真美術館ホールで3回上映! 8/16(火)〜9/4(日)マシュー・バーニー特集上映『リダウト』プラス

【ゲスト発表】マシュー・バーニー特集上映『リダウト』プラス、8/16(火)〜9/4(日)東京都写真美術館ホールで再開!
特集上映会 マシュー・バーニー『リダウト』プラス 【会期】2022年8月16日(火)〜9月4日(日) 17日間 【休映】8/22(月)、8/29(月)、9/1(木) *終日上映はございません。 【会場】東京都写真美術館ホール(190席) 【住所】東京都目黒区三田1-13-3...


【上映スケジュール発表】マシュー・バーニー特集上映『リダウト』プラス、8/16(火)〜9/4(日)東京都写真美術館ホールで再開!
特集上映会 マシュー・バーニー『リダウト』プラス 【会期】2022年8月16日(火)〜9月4日(日) 17日間 【休映】8/22(月)、8/29(月)、9/1(木) *終日上映はございません。 【会場】東京都写真美術館ホール(190席) 【住所】東京都目黒区三田1-13-3...

【上映日発表】マシュー・バーニー特集上映『リダウト』プラス、8/16(火)〜9/4(日)東京都写真美術館ホールで再始動!
米国の美術家、マシュー・バーニーの特集上映会『リダウト』プラス。近作フィルム作品『リダウト』(2018)にプラスして、旧作の『クレマスター』サイクル全5部作(1994-2002)と『拘束のドローイング9』(2005)も加えたプログラム。さらには『リダウト』と類似点がある他監...

【会場発表】マシュー・バーニー特集上映『リダウト』プラス、8/16(火)〜9/4(日)東京都写真美術館ホールで再始動!
米国の美術家、マシュー・バーニーによるフィルム作品『リダウト』(2018)にプラスして、旧作の『クレマスター』サイクル全5部作(1994-2002)と『拘束のドローイング9』(2005)で構成する特集上映会、マシュー・バーニー『リダウト』プラス。...

【会期発表】マシュー・バーニー特集上映『リダウト』プラス
マシュー・バーニーによるフィルム作品『リダウト』(2018)に加え、旧作の『クレマスター』サイクル全5部作(1994-2002)と『拘束のドローイング9』(2005)で構成する特集上映会、マシュー・バーニー『リダウト』プラス。...
bottom of page